【屋根塗装リフォーム】屋根材と塗料を堺市の会社がご紹介

「屋根が劣化してきた。」

「屋根の塗装は何を選べば良いの?」

屋根の塗装にあたって決めることは、屋根材と塗料の2つです。

それぞれ種類がたくさんあるので、どれを選べば良いのか分からないですよね。

そこで、今回は代表的な屋根材と塗料の特徴と耐用年数をご紹介いたします。


□代表的な屋根材

ここでは、3種類の屋根材の特徴と耐用年数をご紹介いたします。


*瓦

日本家屋で多く見られる瓦ですが、耐久性が非常に高い点が特徴です。

粘土を焼いたそのものの色なので、塗料を塗り替える必要がありません。

厚みも重さもあるので、耐久性だけではなく耐熱性、断熱性、遮音性にも優れています。

耐用年数は50年から100年です。

価格は高いですが、「お手入れが面倒」という方にはお勧めです。


*ストレート

セメントに繊維材料を混合させた屋根材で、耐火性と耐熱性に優れた屋根材です。

瓦と比較すると安く手に入れられるため、住宅の屋根としては主流となっています。

また、軽いので、地震が起きてずり落ちたとしてもあまり被害が大きくなりません。

耐用年数は20年から25年です。

「災害の被害が心配」と思われる方にお勧めです。


*セメント瓦

セメントと砂を混ぜて作られた屋根材で、絶対に燃えないという特徴を持っています。

コストがあまりかからず、色のバリエーションが多いことが特徴です。

耐用年数は30年から40年です。

「少し高くなっても良いから工事をあまりしたくない。」と考えられている方には、このセメント瓦がお勧めです。



□代表的な屋根塗料

ここでは、3種類の屋根塗料の特徴と耐用年数をご紹介いたします。


*アクリル塗料

安価であることが最大の特徴です。

しかし、一方で耐久性が低いのが欠点と言えるでしょう。

耐久年数は5年から8年です。


*ウレタン塗料

アクリル塗料と比べて品質は優れているけれども、十分に価格の安い塗料です。

しかし、ほかの塗料と比べてみて、品質はそこまで良くないので、一時的な塗り替えには適しています。

耐久年数は7年から10年です。


*シリコン塗料

耐久性が高く、価格も非常に高価ではないという点で、コストパフォーマンスが良いという利点があります。

カラーバリエーションも豊富で、現在、住宅用の塗料としては主流になりつつあります。

耐久年数は12年から15年です。


施工中の様子:丁寧に屋根に高圧洗浄をかけています。

 


□まとめ

今回は、屋根材と塗料の、特徴と耐用年数を種類別にご紹介いたしました。

屋根の劣化は、家の外見にもかかわるので、早く修繕したいですよね。

是非、この記事を参考にして屋根の修繕をしてみてはいかがでしょうか。

 

ここまでブログをご覧いただきありがとうございます。
お悩みの解決にお役立ちできていれば幸いです。

リフォーム・リノベーションの主役はあくまで、
お客様ご自身です。

もし今、お客様のやりたいリフォーム、
実現したいリノベーションのカタチが
明確になっているのであれば代表の菊井にお聞かせください。



 

LINEからご相談のお客様は

リフォームパークスLINE公式アカウントへご登録頂き、お声がけください。



メニュー

お問い合わせ

お問い合わせ

まずはお話を聞かせてください。
私たちはお客様とお話しする工程を
一番大切にしております。