【エクステリアリフォーム】外部補助手摺(手すり) 堺市西区 I様邸
お客様のご要望 | 母が高齢になり、玄関アプローチでの足の踏み外しなどの心配がある為、玄関アプローチに手すりの設置をお願いします。 |
---|
ご提案内容 | お母さまがご高齢になり、怪我の心配もある為、外部手すり工事のご依頼を頂きました。 玄関タイルは汚れを落としやすいよう表面が滑らかな商材も多いため、今回外部手すりを付けられ、踏み外しや滑る事の心配も減ったと喜んで頂けました。 手すりがある事で、階段を上る際の踏み込みもしやすい為お薦めの工事です。 |
---|
工事前はこちら
工事中の様子
完成・お引き渡し
リフォーム担当者の声
お母さまがご高齢になり、階段の踏み外しや滑ってしまうなどの怪我が心配との事でご相談を頂きました。
なぜ、今回二段手すりの提案をしたかというと、
・階段を上がる時には低いほうの手すりを使用
・階段を降りる時は、高いほうの手すりを使用
握る時の力のいれる強さは階段を上る時と降りる時では違うため、高さと、力のバランスを考え安心して使って頂けるためです。
福祉用の歩行補助手すりとしても採用をされています。
この2段外部手すりを設置したことで、階段の上がり下がりもしやすく、踏み込みやすくなった為、安心して玄関アプローチ階段の昇降が出来ると喜んで頂きました。
I様、この度は弊社へリフォームのご相談、ご依頼を頂きありがとうございました。
リフォーム事例データ
住所 | 大阪府堺市西区 |
---|---|
施工箇所 | エクステリア・玄関アプローチ |
施工内容 | エクステリア工事・外部手すり設置リフォーム |
工期 | 0.5日 |
築年数 | 15年 |
使用商材 | リクシル グリップライン トップビーム2段 、埋込柱 T-8ロング、自在傾斜継手ブラケット TOEX シャイングレー |
お問い合わせ
まずはお話を聞かせてください。
私たちはお客様とお話しする工程を
一番大切にしております。