フルリフォームを検討中の方にフルリフォームのタイミングについて紹介

「リフォームをしたいけど、どのタイミングでリフォームすればいいかわからない」


という方はいませんか。


リフォームは部位によって工事が必要な時期が異なります。


今回はリフォーム工事のベストな時期について説明します。





□フルリフォームのタイミングを紹介


フルリフォームは大規模な工事です。


そのため、フルリフォームはライフスタイルが大きく変わる人生の節目に行うとよいでしょう。


例えば、子供の独立で子供部屋が不要になった場合です。


フルリフォームは部屋の間取りから変更できるので、子供部屋をつぶして他の部屋にくっつけるなどして家を有効活用できます。



反対に、間取りを変えれば、部屋数も増やせるので、親と一緒に住むことになった場合に2世帯住宅として家を利用するときにもフルリフォームはおすすめです。


さらに、住宅設備を一新したいときもフルリフォームはベストなタイミングでしょう。


特に、水回りの設備の劣化が気になりだしたときにフルリフォームは向いています。



なぜなら、水回りの工事は配管の位置変更が必要であるからです。


フルリフォームなら建物の解体も行うので、配線や水道管の位置を簡単に変更できます。


フルリフォームが必要になってくる家の築年数は15年~20年です。


築年数が15年~20年ほど経つと建物の劣化がだいぶ進行し始めているためです。


古くなってきた家はメンテナンスを行わないと劣化も一気に進みます。


もし、お住まいの家の築年数がかなり経っている場合はフルリフォームを検討した方がよいでしょう。

 


□部位別リフォームのタイミング


リフォームを行う際に、厄介なのが設備によって劣化のスピードが異なることです。


*水回り


キッチンの寿命は10年~20年です。


寿命に到達するまでは、5年ごとのメンテナンスを行うことをおすすめします。

 

 


10年~20年経ったら、キッチン設備の取り替えが必要でしょう。


具体的には寿命がくるとコンロの点火不良や、扉の立て付けが悪くなってきます。


トイレの寿命はキッチン設備と同じ15年ほどです。




トイレ設備の劣化が改善されるのはもちろん、最新のものに交換すると水洗効率が格段に上がります。


お風呂の寿命は10年~15年でお風呂の沸きが悪くなることや、水栓の不具合が出てきたら交換のサインです。


お風呂の工事の場合は、給湯器も一緒に交換することが多いです。

 

 


*リビング・ダイニング


リビングに限りませんが、壁紙の張替え時期は5年~10年が目安です。


床材の寿命は10年~15年、畳は4年~5年で裏返しをするので合計8年ほどで交換が必要です。


寿命に幅がありますが、交換時期はキズや汚れで判断しましょう。


日頃のメンテナンスが長持ちにつながります。

 

 


*外壁と屋根


外壁は素材に関わらず10~15年ごとの塗装がおすすめです。


ヒビ割れや色褪せがでてきたら塗装を検討してみましょう。


屋根は外気に触れることを前提に設計されていますが、常に外の環境にさらされているため、そのほかの設備と寿命はあまり変わりません。


瓦屋根なら20年~30年、ストレート材は10年~15年で交換が必要です。



□まとめ


どの設備も寿命に差がありますが、おおよそ10年~15年が各設備の寿命です。


寿命が来るまでにも定期的なメンテナンスをするとよいでしょう。



メニュー

お問い合わせ

お問い合わせ

まずはお話を聞かせてください。
私たちはお客様とお話しする工程を
一番大切にしております。