中古住宅の購入を検討中の方へ!狙い目となる築年数をご紹介します!

最近は、都市部を中心に新築住宅の価格が高騰しており、マイホームに中古住宅を選択する方が増えてきています。
中古住宅といっても築浅のものから築古のものまでさまざまですが、どのくらいの築年数のものを選べば良いのでしょうか。
今回は、中古住宅の購入で狙い目となる築年数についてご紹介します。
中古マンションの買い時


□おすすめは築年数20年前後の物件!


中古マンションの購入時期
中古住宅を購入する際に狙い目となるのが築年数20年前後の物件です。
ここでは、なぜ築年数20年前後の物件がおすすめなのか理由を4つご紹介します。

まず1つ目は、中古住宅の価格が築20年前後において下がり始めることです。
中古住宅の価格は、築年数が経つほど下がっていきますが、その下がり幅は築20年の前後あたりから急激に大きくなります。

2つ目は、住宅ローン控除が利用できることです。
じつは、築20年前後から価格が下がり始める背景には、住宅ローン控除の適用条件が築20年以内である、ということが関係しています。
住宅ローン控除は、入居してから10年間の住宅ローンの年末残高の1パーセントが、所得税額から差し引かれるお得な制度です。

3つ目は、リフォーム費用が節約できることです。
築20年前後の物件であれば、建物の躯体部分に関わるような大きなリフォームはほとんど必要ありません。
外壁や屋根の塗装、水回りのリフォームだけで済むことも多く、リフォーム費用を節約できる点でも築20年前後の物件はお得です。

4つ目は、耐震基準を満たしていることです。
2022年現在築20年の物件は2000年基準と呼ばれる最も厳しい耐震基準を満たしている建物です。
築22年を超えている物件でも1981年以降に建築された物件は新耐震基準を満たしているため安心して購入できます。


□中古住宅を購入する際の注意点



中古住宅を選ぶ際のポイントは築年数だけではありません。
ここでは、盲点となりやすいポイントを2つご紹介します。

*修繕履歴



修繕履歴は購入前であれば、売主に確認できるためしておくことがおすすめです。
リフォーム費用の概算をするのに役立つ他、同じ場所が何度も修繕されているとそこに何か問題があると把握することにも繋がります。

*土地柄



中古住宅がある場所や近隣住民の雰囲気を事前に調査しておくことがおすすめです。
昼と夜で雰囲気がガラッと変わるような場所もあります。
昼と夜の雰囲気が変わる家


□まとめ



今回は、中古住宅で狙い目となる築年数と、盲点となりやすいポイントについてご紹介しました。
築20年前後の物件は実際に成約件数も多く、人気の物件が多いです。
ただし、住宅ローン控除は築20年までで、20年を超えたものには適用できないことには注意しましょう。

ここまでブログをご覧いただきありがとうございます。
お悩みの解決にお役立ちできていれば幸いです。

リフォーム・リノベーションの主役はあくまで、お客様ご自身です。

もし今、お客様のやりたいリフォーム、
実現したいリノベーションのカタチが
明確になっているのであれば代表の菊井にお聞かせください。

LINEからご相談のお客様は
リフォームパークスLINE公式アカウントへご登録頂き、お声がけください。

メニュー

お問い合わせ

お問い合わせ

まずはお話を聞かせてください。
私たちはお客様とお話しする工程を
一番大切にしております。