0 HOMEオーダーメイド ショールームツアー リフォームにはいろいろな不安があります。 内容や金額のことを考えると、決して安い買い物とは言えないため、そう頻繁に行なえるものでもありません。いざリフォームを頼もうと思っても、「正確な見積もり」「業者の違い」など分からないことだらけで不安があるのは当たり前です。 しかし、その不安を解消できないまま工事を進めてしまうと、手抜き工事をされたり、相場よりも高い金額で契約させられてしまうなど、トラブルが発生し、お客様が悲しい思いをすることになってしまいます。 リフォームパークスのオーダーメイドショールームツアーは、納得いくリフォームをするために、ショールームにご来場いただいたお客様の予算、プラン、ご要望に合わせ、ショールームの商品をピックアップした専用ツアーです。 実際に見ていただき、触れていただくこと、体感していただくことが、満足できるリフォームにつながります。オーダーメイドショールームツアーをご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。 ショールームを回りながら商品や設備のイメージを確認し、プロのアドバイスも聞くことができます!じっくり時間をかけて確認していただき、分からないことは何でもお尋ねください。 他社でリフォームをしたお客様から、リフォーム後に「やっぱり○○設備にすればよかった」「△△の色も試してみたかった。」という声を聞くことがあります。そのように後悔はしてほしくありません。 服を買う時に、どの色が自分に合うかをいろいろ試着し、納得して買われるように、私たちもお客様が『これが最高!』とご納得いただけるまで、お客様だけのプランを考え、最適な商品をご提案いたします。 施工後のイメージとお客様のこだわりを一致させ、イメージと違うということがなくなります! 私たちは、お客様の思いや、プランもじっくりお伺いすることで、理想のご提案ができると考えております。 リフォームパークスのコーディネーターが一緒に同行いたしますので、その場で「これがいい!」をプランに反映できます。ショールームツアーに参加いただき、プランを充分に固めた上で、理想の住まいを創りませんか? 実際のツアーの様子 ご提案可能な材料のサンプルをお見せすることができます。カーテン、壁装材などたくさんございますので、実際に目で見て触ってご確認ください! 材料のサンプルだけではなく、各メーカーの水まわり設備をご用意しています。ご要望・お悩みをお伝えいただければ、お客様のご希望に最適なご提案をいたします! 最後に…お問い合わせをご検討中の皆様へ リフォームは、その内容や金額を考えると決して安い買い物ではありません。そのため、初めてリフォームをされる方は特に、不安に思われることが多いと思います。 そんなお客様の不安を一つひとつ解消し、お客様の住まいに合った最適な商品をご提案をさせていただきます。どんなに些細なことでも構いませんので、どうぞお気軽にショールームツアーに参加いただき、私たちにご相談ください。 概算のお見積もりはリフォームしたい箇所の写真をLINEで送るだけでおおよその費用が分かります! まずは概算費用が知りたい…という方は、LINEで簡単見積もりをお試しください。 必須お問い合わせ内容 ※お急ぎの方は、 直接 0800-888-8783(9:00~18:00)まで、お電話下さい。 例:水まわりのリフォームを検討しています。予算は50万円程を予定。工事は来月~再来月で考えています。 必須お名前 例: 山田 太郎 必須メールアドレス 例: t_yamada@sample.jp 任意郵便番号 住所検索 例: 123-4567 必須住所 例:大阪府大阪市 任意電話番号 例: 06-000-0000 ※相談内容は個人情報保護法に適用いたします。 24時間以内に回答を心がけておりますが、相談内容等によって、 2〜3日かかる事もございますが御了承下さい。 お電話でもお気軽にどうぞ! 内容をご確認の上、よろしければ下記の「入力内容を確認する」ボタンを押して下さい。 個人情報利用目的 ・お客様のご要望に合わせたサービスを提供させていただくための各種ご連絡。 ・お問い合わせいただいたご質問への回答のご連絡。 尚、お客様から収集する個人情報は弊社の定めるプライバシーポリシーに則って厳重に管理いたします。 プライバシーポリシー 弊社では、利用者のみなさんの個人情報がきちんと守られることを、何よりも大切にしています。また、利用者ご本人への事前の許可なしに第三者に個人情報を配送作業以外に開示することは絶対にいたしません。 どんな些細な事でも結構です。ご相談、お見積もりなど、お気軽にご連絡下さい。上記メールフォームからご連絡いただくか、電話にてご連絡下さい。 必須マークがついている項目は必ずご記載下さい。(株)、(有)や丸囲み数字等の機種依存文字は、文字化けの原因となりますので、使用しないようお願いいたします。