フルリフォームを検討している方に耐震性を高めるための費用を解説!

家を建ててからだいぶ時が過ぎている方で、「そろそろリフォームしたいな」「せっかくだから地震も不安だから耐震補強もできたら良いな」


このようにお考えの方も多くいらっしゃるでしょう。


日本は地震大国なので住宅のことを考えるときに地震対策は欠かせません。


今回はフルリフォームの耐震と費用を解説します。




□フルリフォームでの耐震補強を解説します!


1981年6月に耐震基準で大幅な改正が行われました。


その結果1981年6月以降に建てられた家は耐震性が大幅に向上しています。


しかしそれ以前に家を建てられた方が多くいるのも現状なので、地震が起こったときに対処しきれません。


では、それ以前に家を建てられた方は、どのように耐震性を強化すれば良いか解説します。



*フルリフォームで耐震補強が行いやすい理由


部分的なリフォームに比べ、内装、外装を全て解体し、骨格だけ残す形になるため、細かく確認しながら、必要なときに修理を行えます。


さらに、構造材同士のズレや、接続金具の浮きなど、基礎的な部分の劣化も発見しやすくなります。


*木造住宅は特にフルリフォームした方が良い理由


木造住宅は鉄やコンクリートに比べると、劣化が早く耐震性に不安があるので、特におすすめします。


□耐震補強の工事費用を徹底解説します!


*耐震補強を含むフルリフォームの費用相場


耐震補強を含む場合、普通のフルリフォームより費用が高いです。

その場合の相場は約1100万円から1700万円です。

平方メートルあたりの内訳は解体工事費用が1万円から3万円で、耐震補強工事費用が2万円から6万円で、外壁、屋根工事費用が約3万円、内装工事費用が約2万5000円、電気配線工事費用が約1万5000円です。


それでは実際の例を見てみましょう。


2階建て建築面積30坪の場合で築年数が30年以上、旧耐震に建てられた家建物で、耐震補強を現行水準以上にしたい場合です。


しかし、外壁や外装を全て解体するほどの予算費用をかける必要性がない一戸建てをまるまる工事した場合の工事費は1500万円から1800万円です。


具体的なイメージがついたでしょうか?


あくまでも具体例で家の傷み具合など、状況によってさまざまですので建築業者とよくご相談ください。


□まとめ


耐震性と費用について知識は深まったでしょうか。


耐震性を重要視している方は非常に多いです。


それほど建築をするときに重要な項目であるということでしょう。


そのため、リフォームをお考えの方は耐震対策をきちんと行うようにしましょう。




メニュー

お問い合わせ

お問い合わせ

まずはお話を聞かせてください。
私たちはお客様とお話しする工程を
一番大切にしております。