築30年のお家はリフォームすればあと何年住めるの?

「中古住宅を購入してリフォームすると何年くらい住めるの?」

このように中古住宅ならではの耐久性、お家の寿命など気にされている方がおられます。

そこで今回は、築30年の木造一戸建て住宅を例に、リフォームをすることによってあと何年住めるのか?に回答します。




□築30年の木造一戸建てはリフォームであと何年住める?


結論、木造一戸建て住宅はしっかりリフォームすれば、あと何年でも長持ちさせることができます。


税法上建物の耐用年数は決まっていますが、それは建物が住める年数のことではありません。
実際の建物の寿命はもっと長いです。

木造の建物だと、築100年以上のお寺や古民家は日本にもたくさんあります。

「あと何年住めるか?」はリフォーム次第で期間を長くすることが可能です。

もちろん、金額によっては新築で建て直した方がいいという場合もありますが、その建物に愛着がある場合は、きちんとリフォーム、定期的なメンテナンスを行うことで、長く暮らしていただくことができるのです。

外壁塗り替えと家族写真

□木造一戸建て住宅の寿命を伸ばすのに何のリフォームを優先すべき?


*断熱リフォーム


築30年の場合、今の住宅と比べると断熱性能は圧倒的に劣っていることがほとんどです。

日本の高温多湿でじめじめした夏の暑さや、凍えるような冬の寒さには耐えられないと思います。

また、断熱性能が劣っていると熱中症やヒートショックの危険性もありますので、暮らしているみなさんの健康状態が心配です。

今の住宅と同等の高い断熱性能にリフォームすることで、見た目が綺麗だけではなく、快適で省エネなお家になります。
断熱性能を高めるだけで、お家の快適さがぐっと上がります。


*水回りリフォーム


水回りも30年経つと、設備の性能に大きな差があります。
また、築30年で交換されていない場合、ちょうど交換時期くらいだと思います。
故障するまで使用できますが、水漏れなどのトラブルの可能性もありますし、配管などの状態などを確認することをおすすめします。

断熱もそうですが、水漏れや湿気が建物の内部にたまってしまうと、シロアリの原因になります。
シロアリは木造住宅の天敵ですので、要注意です。

在来工法の浴室の解体作業が終わりました。カビにより、木が朽ちてしまっています。

 

 

▲工事後の様子

□まとめ


今回は築30年の木造一戸建て住宅を例に、リフォームをすることによってあと何年住めるのか?について回答しました。
物件の状態にもよりますが、木造だから、マンションだからといって一概に建物の寿命を明言することは難しいです。
物件の状態に合わせて最適なリフォームをすることによって、そこで暮らす方がより快適に生活していただけることを考えております。
中古住宅を購入してリフォームしようと検討されている方はぜひ一度ご相談ください。

 

ここまでブログをご覧いただきありがとうございます。
お悩みの解決にお役立ちできていれば幸いです。

リフォーム・リノベーションの主役はあくまで、お客様ご自身です。

もし今、お客様のやりたいリフォーム、
実現したいリノベーションのカタチが
明確になっているのであれば代表の菊井にお聞かせください。

LINEからご相談のお客様は
リフォームパークスLINE公式アカウントへご登録頂き、お声がけください。

メニュー

お問い合わせ

お問い合わせ

まずはお話を聞かせてください。
私たちはお客様とお話しする工程を
一番大切にしております。